My chronicle

息子の成長を綴るブログ

くもん出版 童謡カード 1集

私が初めて読んだ佐藤ママの本

3歳までに絶対やるべき幼児教育: 頭のいい子に育てる
 

で紹介されていた公文の童謡カード集です。月齢が低くても覚えやすい順になっているそうで、素直にA-1番のぞうさんから毎日歌って聞かせています。

童謡カード 1集 第2版―0歳から (1)

童謡カード 1集 第2版―0歳から (1)

  • 発売日: 2007/12/01
  • メディア: 単行本
 

この教材を使っていて少し不満に思うのはカードの絵柄についてです。単純に歌詞の内容をそのまま表した絵を描いてほしい(例えばA-2チューリップならば、赤・白・黄色のチューリップが並んでいるイラストであれば満点!)のですが、このカードのイラストでは黄色・オレンジ・白・赤のチューリップがランダムに咲き乱れ(並んではいない)その中に飛ぶ一匹の蜂…という感じです。

A-4鳩のイラストはもっと意味不明で、歌詞には登場しない女の子がメインに描かれていて、鳩の絵はおまけ程度です。豆をつついているわけでもなく。自分が細かいクレーマーおばさんになってしまったみたいでちょっと嫌なのですが^^;

 

あとはカードの裏の歌詞の表示について。全文載せてくれればいいのに、歌詞の長いものはカットされ、全文は別冊歌詞集を見ないとわからないのです。。歌詞を忘れてしまうといちいち調べないといけないので結構面倒です。毎日歌っていればそのうち暗記してしまうので最初のうちだけですが、全部載ってたらいいのになぁ、と。

 

-----

以下、記録用に収録曲の私の感想メモです。

ぞうさん

作詞がまどみちお。とても息子の反応が良いです。歌い始めると足をバタバタさせて笑顔。とても可愛くて私まで嬉しくなってしまいます!

・チューリップ

・ぶんぶんぶん

・はと

youtubeの童謡メドレーなんかもよく見ているのですが、一部くもんのCDと歌詞が異なります。くもんのCDの歌詞のほうが古い印象です。作曲は滝廉太郎だと聞いたことがあるような気がするのですが文部省唱歌としか書いてありません。

・おうま

・どんぐりころころ

どんぐりころころ【どんぐりこ】ではなく【どんぶりこ】

・とんぼのめがね

・おつかいありさ

・だるまさん

・げんこつやまのたぬきさん

・おおきなたいこ

・みずあそび

滝廉太郎作曲。

・サッちゃん

自分の事をさっちゃんと呼んでも別におかしくないし、小さいんだからバナナを半分しか食べられなくてもさして可哀想というわけでもないような。現代の感覚からいうと歌詞がちょっと変だな~、と感じますがそのまま歌っています。

・ちょうちょ

・おはながわらった

・あひるのぎょうれつ

・かえるのうた

ケロケロケロケロではなくケケケケケケケケ

・かたつむり

・シャボンだま

野口雨情作詞。亡くなった娘を想って作詞されたんだとか。歌っていると悲しくなってきます。

・おおきなくりのきのしたで

歌詞がくどいな~と思いながら歌っています。(笑)サッちゃんと同じ阪田寛夫氏の作詞です。

・メリーさんのひつじ

6番まであるとても長い歌。面倒くさいので1番しか歌わないことが多いのですが佐藤ママの本には歌詞は略したりアレンジしたりせずしっかり歌うべし、と書いてあったような;

・こいのぼり

ゆうやけこやけ

日暮里が舞台だそうです。

・つき

・うさぎ

・かわいいかくれんぼ

・めだかのがっこう

ひろがる言葉(教育出版)3年上に出てきます。

・こぶたぬきつねこ

・いぬのおまわりさん

・むすんでひらいて

作曲ルソーは、あのルソーであっているそうです。

 

現時点での教育スタンスについて

私はとりあえず、佐藤ママを参考に絵本と童謡を毎日のタスクとして、せっせと取り組んでおります。

 

「うた200 読み聞かせ10000 賢い子」(3歳までに!)という激しすぎる公文のスローガン。達成するには一日10冊が目安ですが、実際は今の所一日5,6冊程度です。月齢が低いので、まだ読める絵本の幅が広がってこず。早く日本昔話やアンデルセン童話が読みたいなとウズウズしているのですが、ああいった童話の対象年齢って5歳~のようなので、少しくらい早めに読んでOKとはいっても3歳までの1万回にこれらをメインに含めるのはちょっと厳しいかもしれないなぁと思っています。3歳ってどれくらいの理解力があるのか、今の私には正直あんまり想像できません。 

 
私が子供の頃、家にはこういう正方形のアニメチックな絵本がかなりの冊数あって、母の膝の上で読み聞かせをしてもらっていました。なので絵本の読み聞かせといったら、勝手にこういう名作童話のイメージでいました。これは一冊350円くらいでリーズナブルだし、何回も繰り返し読んで10000回のノルマ達成に大きく貢献してくれそうだなとぼんやり考えていたのですが当てが外れてしまいました。
 

それでも3歳以降も絵本の読み聞かせは続けるので、20巻セットなんかをおじいちゃん達におねだりしたらドサッと買ってくれるかもしれないなシメシメ。なんて皮算用をしています。

 

★英語について

【幼児教育の段階では英語の勉強は不要】というのが佐藤ママの主張で、私もこれには大賛成なのですが、毎日の童謡に英語の歌をちょこちょこ混ぜて例文をインプットさせてしまう、というのは(私の負担はかなりありますが)子供に負担が無いし、いいかもしれないと思い公文の英語のうたカードを買って少しずつ覚えているところです。

英語のうたカード―幼児から

英語のうたカード―幼児から

しかししかし。これがなかなか童謡といっても帰国子女でもなんでもない私程度の英語力では一曲マスターするのに結構時間がかかって大変なんです…。英語の歌の習得状況は別記事でまとめます。ブログに書いたら自分の励みにもなる!

 

Twitterで教育熱心そうなママアカの方々を見ると、ディズニーの英語教材を使っている方が多いような…?私はディズニーに全く詳しくないので、物語に馴染みがないし高いし特に心惹かれないのですが、ディズニーのストーリーや世界観を悉皆心得ていたらすごく入りやすそうだな~、ディズニーを履修しておけばよかったな~、なんて少し思ったりもします。

桜咲く

ここ2~3日くらいから、私がちょっとでも離れると即泣くようになってしまった。かわいいけど大変です。でもやっぱり嬉しさのほうが勝る。(笑)

 

★プロフィールのアイコンを作ってみました!写真を取り込むと絵画風にAIが書いてくれるんです。すごい!

ai-art.tokyo

 

★佐藤ママにならって、息子が通う予定の小学校の指定教科書を調べて取り寄せてみました。新品だと全部揃えると結構なお値段になってしまうので、メルカリやら中古を駆使して。1、2年のものがまず欲しかったけれど、それは多分私のような人達の争奪戦があるのか、なかなか見つからず。とりあえず3年生~6年生までの分をゲットしました。教材研究については別記事でまとめたいと思います。

 

★バズレシピのリュウジさんのアボカドカルボナーラ

youtu.be

これTwitterでめちゃめちゃ評判が良くて気になってたんですが、作ってみたら本当に美味しかったです!アボカドは完熟のモノがオススメって書いてあるけど、昨日うちには微妙に硬いやつしかなくて、仕方なくそれで作ったんですが、それでもかなり美味しかったです。完璧なアボカドが手に入ったらまた作ろう!と楽しみにしちゃうレベルでした。

気になるのはyoutubeではコンソメを小さじ1/2入れる工程があるのに、クックパッドのページにはその記述が無い事。結構味の決め手になってると思うのに…。

 

★桜が満開のようですが、寂しい事に我が家の周辺にはあんまり桜が植わっていません;土日はお天気が悪いみたいだし(千葉県民だけど一応…)外出自粛要請も出ているしで、今年はお花見は見送りかもしれません。そういえば去年、息子を妊娠中に夫と二人でお花見したときに、来年は三人で見れるといいね、なんていう会話をしたなぁ。しみじみ。

実家に帰省もしたいけどコロナウィルスが心配で。私の父が基礎疾患ありなので、もし私がウィルス持っていて移してしまったら嫌だなぁ、とか。

 

佐藤ママと杉政ママ

息子が生まれて、佐藤ママの本を一冊読んで以来すっかり信者になってしまいました。とりあえず彼女の他の著書もざっと読んで参考にしようとAmazonを見ていたら、三兄弟東大合格?と佐藤ママと似たような触れ込みの本をサジェストされました。

著者は杉政光子さん(通称杉政ママ)。

 ネットでササーッと調べただけですが、こちらも興味深そう。今読んでる佐藤ママの本が終わったら是非買いたいです。

 

 

BCG

今日は午前中からBCG(結核)の予防接種に行ってきました。

息子は小児科の先生を覚えてしまったようで、診察室に入り先生の顔を見るなり号泣。

前回は注射打たれるまではニコニコしていたのに…。

 

BCGのハンコ注射って30代の私の腕にもしっかり痕が残っているから、相当ごっつい注射器で、さぞや痛いんだろうな…と怯えていたら見た目的には割と簡易的なモノでした。でも腕にギュッと押し付けるシーンはやっぱり見ていて辛かった、、

大粒の涙でボロボロ泣くのはもちろん、私に助けを求めているのがビシビシ伝わってくるので胸が締め付けられました。息子くんの為なんだよ~~ママもつらいんだよ~~~涙涙涙。

はじめまして

2019年10月生まれの息子の育児について綴っていきたいと思います。

記録をしなければ日々はサーッと流れて行ってしまう事に恐怖を感じ…

息子の成長、息子のために私がした事…などなど未来の自分へプレゼントをするような気持ちで、更新していけたら、と思います。

 

 

息子

りょうくん(仮名)生後5か月。

そろそろはいはい成功しそう。

 

母(私)

みいちゃお 30代 千葉県船橋市に引越し予定

大学卒業後、国内の信託銀行に就職。

結婚を機に退職後、外資系金融会社に就職→退職。

2年間の妊活の末、息子を授かりました。

趣味は料理と読書。

 

よろしくお願いします。